沿革
シー・システム株式会社の歴史をご紹介します。
1983年 | 3月 | 会社設立/営業開始 |
---|---|---|
4月 | NECシステム100/60Ⅱ 導入 | |
6月 | NECシステム100/45 導入 | |
1984年 | 2月 | NECシステム100/45 導入 カラーステーションに対応 |
1985年 | 10月 | NECシステム100/85 導入 |
1986年 | 6月 | 自社パッケージ開発開始 |
10月 | NEC N5200MARKⅡ 導入 NECオフィスプロセッサーソフト流通情報バンクに登録 自社パッケージ販売開始(財務・給与) |
|
1987年 | 11月 | NECシステム3100/70 導入 オンラインによるシステム保守業務開始 |
1988年 | 8月 | シー・企画販売株式会社 設立 |
1989年 | 1月 | 本社事務所 移転 ゴルフ場向けパッケージ開発開始 |
1990年 | 8月 | ゴルフ場向けパッケージ販売開始 |
1991年 | 1月 | NECシステム3100/A70 導入 |
1992年 | 4月 | ソフト工場・営業事務所 開設 (三木市) 港湾・船内荷役パッケージ販売開始 |
10月 | NECシステム3100/A45 導入 | |
1995年 | 3月 | 本社事務所 移転 (西淀川区) |
6月 | オープン化に向けて社内勉強会開始 | |
1996年 | 3月 | オープン化システム開発開始 パソコン 導入 |
1997年 | 1月 | WindowsNTサーバ 導入 |
1998年 | 1月 | 2000年問題サポートの為、新規開拓中止 |
2000年 | 1月 | オープン化対応の為、他社パッケージとのリンク開始 |
9月 | 事業転換の為、三木事務所 閉鎖 営業・技術強化(本社事務所約5倍に拡張) |
|
2002年 | 4月 | 給与パッケージ(SARY:サリー:サラリーの略)弊社のヒット商品 オープン化でリリース開始 |
2004年 | 4月 | 財務パッケージ(KERY:ケリー:経理の略)弊社のヒット商品、 サリーちゃん・ケリーちゃんがそろい踏み、稼働開始 |
2009年 | 11月 | 大型総合システム、完成稼働 |
2010年 | 10月 | COBOLより、VB.NETへの完全移行完了 |
2014年 | 3月 | 本社事務所 移転 (梅田) |
2015年 | 11月 | ストレスチェックサポートセンター開設 |
2017年 | 9月 | 事務所を拡張 |